暮らしのいろは

【IROHA茶】秋の香り、金木犀

 

こんにちは!
茨城県守谷市 IROHA Pilates & Conditioning Studio(イロハ ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。

 

 

 

秋のお茶にチェンジ!!

私の産休・育休開けと一緒にお茶も秋のお茶にチェンジ致します。とはいえ、まだまだ尋常じゃない暑さと湿気に見舞われていますが、少しづつ秋を感じていきましょう!!秋といえばこの香り、金木犀のお茶です。

スポンサーリンク


ブレンドの中身

金木犀

甘く華やかな香りが心を落ち着かせ、リラックさせるので、不眠やストレス軽減に効果があります。身体の中部である胃腸のあたりを温めて、寒気を追い払い、胃痛や胃重を軽減してくれます。目の疲れをいやし、美肌効果もあり、中国では「桂花茶」として飲まれています

 

烏龍茶

中国発祥のお茶です。発酵を途中で止めた「半発酵茶」。深みのある味と香りが特徴です。ウーロンポリフェノールが脂肪の吸収を抑え、コレステロールの増加を抑制し、生活習慣病の予防をしてくれます。美肌効果も期待できます。カフェインを煎茶と同等程度含みます

 

枸杞葉(くこよう)

ペタイン(アミノ酸化合物)やポリフェノール、ビタミン類が豊富に含まれ、胃腸や肝機能を強化してくれます。余分な脂肪を取り除き、血液を浄化してくれる働きがあります。不老長寿のお茶ともいわれ、全身に活力を与え、滋養強壮の効果があり、老化予防・疲労回復・美肌効果が期待できます

 

スポンサーリンク


暮らしのいろは茶

自分をみつめて

中国にはこんな言葉があります。

『最もよいお医者さんは「自分」

 最もよい病院は「キッチン」

 最もよい薬は「飲食習慣」

 最もよい治療は「養生の継続」』。

一日三食は1年で1095食。今日の食事が明日の身体と心を作ります。毎日のちいさな積み重ねが自分自身の大きな財産になっていきます。何か不調を感じたら、数日~1週間前の生活習慣や食生活を見直してみましょう。

 

また、秋は乾燥が気になる季節です。

白い食材は肺を潤します。カサカサした身体と心から邪気(病気)が入ってこないようにしましょう!

栄養士・漢方スタイリスト・養生薬膳アドバイザー

TOMOYO(華恵の母です)

 

今日から仕事復帰です。このブログを書いている時は、その日を迎えるにあたって、不安と楽しみでドキドキしています。あーだったら、こうしたら、、、たくさん考え事をしていても、ふと甘く華やかな香りが。母が9月に向けて考えたというこの記事の金木犀のお茶が目の前に出されました。あ、季節は秋に変わっているんだなっと思考が未来から”今”に引き戻されます。未来の事を考えて計画を立てることも大人としては必要ですが、人生は”今”を積み重ねているものです。この瞬間もしっかりあじわっていきたいなっと秋になると思います

私のレッスンを再開するっとご連絡した際に、「さぼってたので心配です」というようなご連絡をいくつかいただいたのですが、、、私も産後の身体の回復に向けて動いている最中です。初めての育児に奮闘しながら、まだ身体の感覚などを戻し切れていません。だから、一緒にがんばりましょ!!笑 少しずつ、ゆっくりと確実に。

リラックスできる金木犀のお茶とお待ちしています。

華恵

 

スポンサーリンク


 

Pilates & Conditioning Studio Hanae

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です