健康ダイエット

安定を意識すると、より正確に動けるようになります!

 

こんにちは!
茨城県守谷市 Pilates & Conditioning Studio(ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。

 

正しく動こうとしすぎて緊張して動けなくなってしまったり、よく分からなくなってきらりしていませんか? 今回はピラティスの動作をより正しく動いていくために、「安定」を意識していきましょう!というお話になります。

スポンサーリンク


ピラティスの安定とは?

ピラティスのエクササイズを行っている間は動いていることになります。腕や脚も意識してエクササイズを行っているはずです。そして止まっているように見える体幹はいつも軸からずれないように安定して動いているといえます。もっというと、ピラティスは動くエクササイズです。途中で動きを止めてキープするようなエクササイズもありますが、エクササイズの完成系は静止するものではなく、振付のような動き続けるものです。

そんな中で安定しているところは身体のいたるところにあります。腕を上げたり下げたししていると一見動きつづけていて安定しているようには見えませんが、その腕の動きを支えている肩の関節があるべきところで安定しているのです。足も同様です。足を上げたり、下げたししていたとしてもその足の動きを支えている股関節はぶれることなく安定しているのです。

 

エクササイズと紐づけた安定

実際にエクササイズの例を挙げて、どこが安定なのか、どこが動いているのかを探しに行きましょう!

まずはマットピラティスの定番エクササイズ「ハンドレッド」について探していきましょう。

簡単にハンドレッドについて説明しておくと、仰向けの状態で呼吸と合わせて両腕をパタパタと上下に動かすエクササイズです。そこにレベルに応じて頭を上げたり、足の動作を付けていきます。

さて、ハンドレッドではどこが動いて、どこが安定しているのでしょう?これは先ほどの説明にもあったように、腕は上げたり下げたりしたときに動いています。他の上半身は安定しているっと言えます。身体が腕の揺れに負けないように安定させているはずです。なのでハンドレッドのエクササイズの場合、動かしているところよりも、安定させているところの方が多くなります。

スポンサーリンク


次にちょっと意地悪な問題もしておきましょう。「ロールダウン・ロールアップ」についても探してみましょう!

背骨をひとつずつ動かしているので背骨が動くところです。これは大丈夫ですね?と、なると安定はどこになるでしょうか? 足? 腕? 意地悪と言っているのだから、と勘繰らないでいただいたなら足や腕が思い浮かんだかもしれません。もちろんそれも間違いではありませんが、正解は背骨なのです。動いているのに安定しています。なぜなら背骨を1つ1つ動かしつつ(アーティキュレーション)も、センターに対して背骨が左右に揺れたりしないように安定させていますよね。

 

安定を意識すると、より正確に動ける

私たちはついつい動かしているところに目が行きます。インストラクターも変化のあるところ(動くところ)についてガイドしてくれるからです。でも、一番最初に確認している姿勢のニュートラルポジションや、呼吸、腹圧ができていること、安定していることを前提としてレッスンがすすんでいくのを忘れないようにしておきましょう。

何事も基本が一番難しいのです。その基本ができるようになると体幹がしかっり使えるようになってきてエクササイズの効果を感じやすくなっていきますよ!動いているところだけにとらわれすぎないように、、、気を付けてみてくださいね!

 

*初めての方へ

当スタジオではあなたらしい理想の体へのサポートをしています。
⇒お問い合わせはこちら
⇒予約状況はこちら

⇒HANAEの想い
⇒料金・メニュー表

 

★守谷整体院にて、グループレッスンを開催しております。★
次回は11月16日です。守谷グループレッスン11月のお知らせ!

★スペシャル講座開講決定!!★
祐子さんとのコラボ企画!10/27が無事開催されました。
次回は1/26を予定しています。詳細はまた決まったらお伝えしますね!
女性なら知っておきたい!10/27開催報告書!!

スポンサーリンク



Pilates & Conditioning Studio Hanae

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です