コンディショニング

真夏の浮腫み対策を始めましょう!

 

こんにちは!
茨城県守谷市 Pilates & Conditioning Studio(ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。

 

熱くなってきて初夏を感じている方もおおいのではないでしょうか?セルフケアは1カ月後から3カ月後を見越して行うと、環境の変化に順応できます。なので、今から真夏に向けてのケアをしていきましょう。

 

真夏の浮腫み

夏になると浮腫むっという方が多くいらっしゃいます。熱くなって代謝が上がっているはずなのに、汗をかきにくく、水分を溜め込んでしまうタイプの方です。もしくは、冷房の効いた部屋で日中を過ごしていると冷え性から浮腫む方もいます。様々な理由・原因からむくみを発生させているのです。その理由・原因も1つではなく、複数抱えている方も要るはずです。

スポンサーリンク


浮腫みチェック

まずはあなたの身体が浮腫んでいるのかをチェックしましょう。浮腫みやすい人は5月ごろから浮腫み始めているので、7月や8月にしっかり浮腫んでいたとしても気が付かないことがあるのです。

  • ふくらはぎを親指で強くおすと後が残る
  • 指輪のあとが残る
  • お風呂をシャワーだけですませている
  • 運動する機会がない
  • 冷たい飲み物をよく飲む
  • そんなに汗をかいてないのに塩分補給をしている
  • 素足で過ごすことが多い
  • 冷房が効いた部屋で過ごしている

夏に浮腫みを起こしやすい方の特徴を8個上げてみましたがどれくらい当てはまりましたか? 1つだったからと安心してはいけませんよ!どれも浮腫みを引き起こしやすい環境や、むくんでいることを指しています。

 

浮腫み対策NG方法とは?

夏場浮腫むのが嫌で、、、と身体に悪い対策を取る方がいらっしゃいます。それが【水分の摂取を減らす】です。

「浮腫む=水分が身体に溜まっているからだ」というところから水分を取らないようにする方がいるようです。これは間違っています。熱中症になりやすくなるという事もあります。そして、入ってくる水分が少ないので、身体は「水分が足りないから貯えよう」とどんどんむくみやすい身体の体質へと変えてしまうのです。

水分は我慢せずに飲みましょう。また、喉が渇く感覚が鈍い方や、お水を飲むのが苦手な方は、水分を摂取するタイミングを習慣化するのがおススメです。例えば、朝起きたとき・会社についたら・お昼ご飯前・おやつの時に・夕飯の前と5回のタイミングをつくれば、1回150㎖のめば750㎖になります。意識してみてください。

スポンサーリンク


浮腫み対策方法

【運動】
水分を取った分、しっかり運動して身体の中の巡りを良くすることがおススメです。

運動する機会が少ない方は、足首を回したり、手首を回したりするといいのですが、へにゃへにゃっとやっても効果がありません。足首はかかとを突き出したり、つま先を突き出したりして、ふくらはぎが伸びたり縮んでいるのを感じるところまで行いましょう。手首も同様です。手をグー・パーさせたり、手首を上下にしっかり動かして、前腕(肘より手の方の腕のこと)が疲れるのを感じるようにしてみてください。

運動する機会がある方は、ウォーキングアップとクールダウンをしっかり行いましょう!冬場に比べて身体が暖かいので、ついついウォーキングアップなどを飛ばして動き始めてしまう方が多くなります。するとふくらはぎなどの細かい筋肉が使いにくくなり、故障の原因になります。しっかりウォーキングアップとクールダウンを行いましょう。

【食事】
日中に汗をかいているんであれば、塩分を少し多めにしてもいいのですが、冷房の効いた部屋に日中いるのであれば、過度な塩分摂取は浮腫みの原因になります。また、熱くてついつい味の濃いものが飲みたくなり、そしてその反動でお酒が飲みたくなります。そしてまた味の濃いものが・・・というエンドレスにつながります。気をつけましょう。

あとは常温の飲み物を飲むように心がけます。氷を抜いてもらうなどの対応がおススメです。とは言え、外から帰ってきたら1杯目は冷たいものが飲みたいですよね。そんな時は冷蔵庫からのお茶を、氷なしで飲みましょう。

【その他】
私はふくらはぎのマッサージをしたりもします。運動できない日や、食事を気をつけなかった次の日はやっぱり浮腫みます。前日の夜、または朝に時間を作ってマッサージしましょう。

私は「オーツーオイル」というバレエ仲間では有名?なオイルを塗って、手のすべりを良くしてから行います。マッサージは力をつかわなくて大丈夫です。ゆっくり自分の中の巡りを促すように優しくなでていきましょう!

スポンサーリンク


夏の浮腫み対策まとめ

いかがだったでしょうか?浮腫みの原因は様々です。ですから様々なアプローチがあります。今回は簡単にお伝えできる運動・食事・マッサージの3つをお伝えしてみました。

もし、あなたが毎年夏の浮腫みに困っているのであれば、今まで取り組んできたことのないところからアプローチしなければいけません。なぜなら今までの対策方法と、あなたの原因の解決が「=」になっていなかったからです。

ネットに載っている対策をしていても、あなたの身体の仕組みや、あなたの習慣を知らないでやっていては意味がないのです。どうしてあなたの浮腫みが生まれているのか、しっかり見定めませんか? 身体の仕組みや構造を理解したプロだからこそあなたの治すべきポイントが見えてきます。是非、一度、浮腫み対策のためにピラティスを行ってみてください!

 

*お知らせ

★当スタジオではあなたらしい理想の体へのサポートをしています。
⇒お問い合わせはこちら
⇒予約状況はこちら

⇒HANAEの想い
⇒料金・メニュー表
★オンラインレッスンのご案内もしております。

オンラインレッスンについて

 

★守谷整体院にて、グループレッスンを開催しております。
5月のグループレッスンは中止いたしました。
次回は6月27日予定です。守谷ピラティスグループレッスン詳細

 

Pilates & Conditioning Studio Hanae

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です