こんにちは!
茨城県守谷市 Pilates & Conditioning Studio(ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。
7月に入ってから水分補給のお茶の中身を変えましたので、ブログでも紹介していきます!
スポンサーリンク
緑茶ベース
今回のお茶は日本茶といえばの緑茶をベースにしています。煮だしたりしなくていいとっても簡単なレシピなので材料さえネットでポチポチしていただければおうちでも簡単に作る事ができます!!
緑茶は身体の熱を冷まし、消化を促す作用があります。のどの痛みや皮膚(口内炎や吹き出物)の炎症を和らげると言われています。ですから、ご飯を食べる時や、熱い日に飲むのにおススメのお茶です。
さて、みなさんはコンビニなどでお茶を買う時、緑茶にするか、烏龍茶にするか、ほうじ茶か、麦茶か、、、とたくさんのお茶の中からどうやって選んでいますか? 「そんなのその時の気分だよ!!」という方がほとんどだと思いますが、お茶の種類によって身体への作用が少し違います。お茶には身体を温める作用があるものと、冷やす作用のあるものがあります。葉の発酵度によるのですが、高いものは身体を温め、不発酵や低いものは身体を冷やします。
【温めるお茶】
紅茶・プーアール茶・杜仲茶・ほうじ茶・黒豆茶
【冷やすお茶】
緑茶・ジャスミン茶・ハトムギ茶
スポンサーリンク
お茶を選ぶときのポイント
温めるお茶を冬場にのみ、夏場に冷やすお茶を飲むというのが基本的な考え方です。しかし、夏場クーラーの効いた部屋で全く動かずに仕事などをする場合は、身体を温めるお茶を常温などで飲むっというのはいかがでしょうか? ついつい暑くてのど越しの良いものを求めてしまいがちですが、身体の芯まで冷やさないようにお茶で加減しましょう。
今回当スタジオでは、熱い外から店内に来たときに、そして身体を動かしてまた更に熱くなっていただいた時に飲むことを考えて、体を落ち着かせるさっぱりとした冷やすお茶として緑茶ベースを選んでみました。常温から少し冷めたものをご用意しています。
ブレンドの中身
今回はとってもシンプル!!緑茶の他に2つしか入れていません!
【菊花】
キッカと読みます。菊の花を乾燥させたものです。頭痛・のぼせ・めまい・イライラ・高血圧・花粉症を防ぐと言われています。目の充血や乾燥、かすみ、吹き出物・腫物の解毒に良いそうです。
菊の可憐な花は和ハーブの代表で、たくさんの効能を持っています。1杯分を入れる時、お湯を入れたときに少しお花が舞うように見えるのが可愛いです。
※菊のアレルギーをお持ちの方は注意してください。
【スペアミント】
ミントはいくつか種類があるのですが、今回はスペアミントを選びました。
消化促進をさせ、心身をリフレッシュ・リラックスさせてくれます。とても身近なハーブなので、皆さんお口に運んだ時に「ミントのさわやかな香り!!」と反応してくださいます。
今回スペアミントを選んだのは、ペパーミントより香りが穏やかで甘みを感じられ、刺激成分のメントールを少ないからです。メントールが入っているとスッキリはしますが、お茶を飲んだ時に香りでもうリフレッシュされていると思うので、味は優しい甘みを足しました。
スポンサーリンク
くらしのいろは
毎回発行する用紙には今回ブログにしたことが載っています。紙の方が保管しやすいっという方は是非お持ち帰りくださいね。
今回のお茶は私は”菊花茶”と呼んでしまっています。菊花は他にもいろんなお茶にブレンドすることがあるのですが、名前がついてしまうくらいこのブレンドは定番で、毎年夏に飲んでいるお茶です。
いつもこういった漢方茶やハーブ茶を飲んでいるので、私としては定番のお味ですが、普段シンプルなお茶しか飲んでいない方には癖を感じてしまわれるかも・・・とドキドキしながらお出ししています。いつも美味しそうにおかわりまでしていただくのを見て、安心しています。笑
暑い日はよく水分を取りましょう。一気にドカッと、ではなく、少しづつこまめに摂取するのを心がけましょう。一気に飲むと胃液を薄めることになり、消化不良などを引き起こす場合があります。私は胃腸が弱いのでいつも気を付けています。
皆さんが少しでも過ごしやすい夏を過ごせますように。。。
*お知らせ*
★守谷整体院にて、グループレッスンを開催しております。
次回は7月18日予定です。守谷ピラティスグループレッスン詳細
★オンラインレッスンのご案内もしております。
Pilates & Conditioning Studio Hanae
IROHA Pilates & Conditioning Studio主宰 一ノ瀬 華恵