暮らしのいろは

お茶で快眠を取り入れてみましょう!

 

こんにちは!
茨城県守谷市 Pilates & Conditioning Studio(ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。

 

日中はジリジリと暑く、夜はジメジメと暑く、寝苦しい夏を迎えましたが、ぐっすりと寝れていますか?今日はいろはの暮らしのお茶シリーズとしてお茶から快眠をサポートする方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク


お茶は睡眠と相性が悪い?!

お茶にはカフェインが入っています。カフェインっときくと「眠りを妨げるのでは?」と思う方も少なくないかもしれませんね。確かにカフェインは眠気を抑える物質の代表です。ですからカフェインの入った紅茶や緑茶、烏龍茶などのお茶は就寝の3時間前くらいから飲むのを避けるとよいとされています。ただ、快眠を得るのは寝る前だけを意識していり、取り組めばいいという訳ではありません。生活のサイクル全体で考えることで一日の中で上手にお茶を楽しみながらぐっすりと眠れて、スッキリと目覚める身体を目指すことができます。

スポンサーリンク


お茶と時間の相性

【朝】

快眠に向けた第一歩は毎朝起きる時間を一定にして、日の光を浴びることだと言われています。脳は光が届いてから14~16時間後に眠気がくるようにコントロールされていると言われているからです。ここで助けてくれるのが、朝は眠気さましに暖かい緑茶や紅茶がおススメなのです。高温のお湯で居れるとカフェインをしっかり引き出せるので眠気を吹き飛ばしてくれます。

また、緑茶には体内時計を整えるポリフェノールの一種が多く含まれているので朝にお勧めです。

【昼】

お昼休みの後の時間ってどうしても眠くなりませんか?ひどい眠気に襲われたら、思い切って仮眠をとった方が効果的です。20分程度の昼寝は脳のパフォーマンスを高める効果があるっともされています。昼寝で頭がスッキリすると午後の活動量が増えて、夜も寝れるようになるのです。しかし、30分以上の深い眠りはお勧めできません。ですから、その昼寝の前にお茶を飲むのがおススメです。

お茶のカフェインの効果が表れるのは飲んでから20~30分後です。ですから仮眠前に飲んでおくと、カフェインの効果のあいまってスッキリとした寝起きを得られます。

【夜】

夜はスムーズに寝つきたいものです。そのためには副交感神経を優位にさせてリラックスモードに変えていくことが必要です。自律神経は電気のスイッチのように急激に変化するものではないですから、就寝の3時間前から意識知るといいと言われています。

ここでお茶を使うなら、香りがよいもので落ち着かせるのがおススメです。麦茶やほうじ茶の独特の香ばしい香りは焙煎の過程で「ピラジン」という成分が生じます。これは脳への鎮静効果が認められています。他にもノンカフェインの紅茶や、カモミールやレモンバームなどの優しい香りのハーブティーもおススメです。

スポンサーリンク


水だし緑茶

現在当スタジオのお茶は「緑茶ベース」をお出ししています。(緑茶ベースの詳細はこちら)近年の研究で緑茶に含まれるテアニンという物質にはストレス軽減や、睡眠の質を改善する効果があることが分かり、話題を呼んでいます。

このテアニンをうまく引き出すには、カフェインが少ない方がいいとされています。緑茶は熱いお湯で淹れるとカフェインが出やすくなります。ですから水出しにするのがおススメです!テアニンは冷水にも簡単に溶け出しますが、カフェインは溶けにくくなるからです。

緑茶は身体を冷やすお茶でもあるので夜に飲むのではなく、朝に私は飲んでいます。夜のうちに水出しを開始して、朝目覚めたときの飲むと、、、今回朝の時間に緑茶はカフェインもあってすっきりするとお話したので、朝目覚めを助けつつ、夜の睡眠まで気配りできるという一石二鳥かなっと思っています。

コーヒーにもあるようにカフェインレスにすることも、たっぷりいれてカフェインの効果を促すこともできます。是非、お茶をたのしんでみてくださいね。

 

 

*お知らせ

【8月限定募集開始】がんサバイバー90分レッスン 特別価格ご案内

 

体験レッスンのご案内をしております。
初回体験詳細・ご予約はこちら

⇒HANAEの想い
⇒料金・メニュー表

 

★守谷整体院にて、グループレッスンを開催しております。
次回は8月29日予定です。守谷ピラティスグループレッスン詳細

 

★オンラインレッスンのご案内もしております。

オンラインレッスンについて

 

Pilates & Conditioning Studio Hanae

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です