こんにちは!
茨城県守谷市 Pilates & Conditioning Studio(ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。
⇒HANAEの想い
⇒料金・メニュー表
⇒予約状況
⇒お問い合わせはこちら
今回は当スタジオにある「ピラティスサークル」についてご紹介していきましょう!
ピラティス特有の道具ですのであまり見かけたことのない方が多いのではないでしょうか?ということで、私とピラティスサークル。
丸くサークルになっているので。そしてピラティスで使うから、ピラティスサークルです。ほかにもピラティスリングと呼ぶ場合もあります。
スポンサーリンク
ピラティスサークルの使い方
ピラティスサークルを補助として
体の動作の補助(お助け)として使うことができます。サークルに2つのクッションがついているのが分かるでしょうか?ちょうど反対側についています。これを床や体に当てることによって体の感覚を分かりやすくしてくれます。
①体幹の安定を知る
体をツイストする際に、どうしても首や肩が動いてしまって引き締めたいお腹周りを動かすのが苦手な方がいらっしゃいます。そんな時にクッションの片方を肋骨にあてて、もう片方を手で持ちます。そしてその対角線上にあるのがくずれないように体をツイストするようにすることで正しいツイスト方法を体で行うことができるようになります。
②体幹で支えているかの確認
サイドに倒れて側屈をする際に、倒れる方にサークルを立てに置きます。サイドに倒れていけばいくほど、反対側の筋肉は伸び、倒れている方の筋肉が縮みトレーニングになりますが、普段横移動をしない私たちにとってサイドのエクササイズはバランスが難しく感じます。それを補助する役割があります。手を床に直接ついてしまうと、その手に寄り掛かってしまうことがあるのでサークルを押しつぶさないようにやるのがポイントです。
スポンサーリンク
ピラティスサークルを負荷として
負荷にすることもできますが、サークル自体はとても軽く、重さとしての負荷をかけるために使うことはあまりありません。横向きのエクササイズなどでバランスよくできているかを確認するために使えます。また、足に挟んだ際に同じ足首と足首に挟んでいるのでサークルが斜めにならないように足を引き延ばしておく意識を保つのみも使えます。
見慣れない道具ですので写真多めでお送りしてみましたがいかがだったでしょうか?
ちょっとした道具があなたの体の感覚を分かりやすくしてくれたり、意識を向けやすくしてくれます。当スタジオには黒と水色の2種類を用意しています。あなたの体に合わせた道具でしっかりとエクササイズをサポートしていきますよ!
当スタジオではあなたらしい理想の体へのサポートをしています。
ご興味を持っていただけたらぜひお問合せ下さい。レッスン中はここまで熱く語りませんのでご心配なさらずに。(ご要望であればお話しします!笑)
★月に1度、グループレッスンを開催しております。★
Pilates & Conditioning Studio Hanae
スポンサーリンク
IROHA Pilates & Conditioning Studio主宰 一ノ瀬 華恵