健康ダイエット

筋肉痛が翌日に来ないのは年のせい!は嘘!!

 

こんにちは!
茨城県守谷市 IROHA Pilates & Conditioning Studio(イロハ ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。

 

今日は筋肉痛の話です。運動頑張ったかの評価に筋肉痛が来かたとかを目安にされていたり、翌日に来ないのは歳を重ねたからだっという事を言う方が多いのですが、本当にそうなんでしょうか?

 

筋肉痛はどうして起きるの?

筋肉痛ってどうして起きるのか知っていますか? 運動をした次の日に起こるんだから、運動したら筋肉痛がやってくるってことでしょうか?でも日々の生活運動では筋肉痛は来ないですよね?走っただけで筋肉痛になる方もいれば、全く筋肉痛が来ないっという方もいらっしゃいます。筋肉痛を体験したことはあるのに、どうして筋肉痛になるのか上手に説明できるっという方は少ないのです。

というのも筋肉痛は、運動によって傷ついた筋肉の線維を修復しようとするときに起こる痛みだと今現在は考えられています。一般的には翌日~翌々日くらいには来る「遅発性筋痛」というカッコいい名前がついているのが筋肉痛です。

ここで気が付いていただきたいのは筋肉痛の説明時に「今現在は考えられています」というなんともふわっとした文言だという事です。実は医学的にははっきりと解明されていません!!かつては運動したときに生じる疲労物質の”乳酸”の蓄積が原因では?っという説がありましたが、矛盾点が指摘されるようになり、現在は運動によって傷ついた筋肉の線維を修復しようとするときに起こる痛みっというのが有力説です。

スポンサーリンク


筋肉痛のメカニズム

現在有力説の運動によって傷ついた筋肉の線維を修復しようとするときに起こる痛みを解説していきましょう!!

まず、体を動かします。いつも使っている筋肉は問題ないのですが、普段使わない筋肉を突然使ったり、同じ筋肉を使いすぎる(回数を繰り返すまたは、負荷をかけて使う)ことによって、筋肉を構成している繊維や周りの結合組織が傷つきます。なんか難しい言葉が出てきましたが、筋肉というのは線維(細長い糸のようなもの)が束になっています。使いすぎるとその細かな1つ1つの線維が傷つくっという事です。

すると、傷ついた筋線維を修復するために怪我を治す白血球を中心とした血液成分が集まります。その時に”炎症”がおきて刺激成分が生産されて、筋膜(筋肉を包んでいる膜・筋線維を束ねている膜)を刺激するので痛みを感じるっという仕組みだと考えられています。

つまり、傷んだ筋肉を治そう!!という自己治癒力の過程の現れっという事ですね。

 

筋肉痛に時間差があるのはなぜ?

筋肉痛のメカニズムは大丈夫かしら?筋線維が傷つくのですが、筋線維自体には痛みを感じる神経が通っていないのです。なので運動中は痛みを感じません。そしてその筋線維を修復するときに炎症がおこって、そこから痛みを感じるので、、、時間差が生まれるのです!!なので運動してすぐっということはなく、どんなに早くても朝運動すればその日の夜っとか、次の日という時間のロスっといいましょうか、時間が経ってから筋肉痛が来るんですね。

そして「年齢によってその時間差に差がありません??」というのは巷で噂になっているというか、定説ですよね。でもこれ違うんです!私もそう思ってました。だって、毎日クラシックバレエしていた学生の時は筋肉痛なんてほとんど感じませんでした。逆に会社員(20代中盤)の時は筋肉痛が翌々日になってからきて「年なのか?!」とも思いました。さて、現在の私は朝運動したら夜にきます!・・・おかしいですよね。会社員の頃よりも私は年齢を重ねてますよ。筋肉痛早まりました。笑

私の実体験からも年齢ではありません。筋肉痛の時間差の差は「運動頻度」によって変わってくるっと言われているからです。

普段から運動している人はよく筋肉が動き、筋肉に血液を送る毛細血管が発達していきます。しかし、運動していない方は筋肉があまり動かず、筋肉に血液を送る毛細血管は十分に巡らせていません。よって、急激に筋肉を動かしたときにも筋肉を修復する血液成分が集まるまでに時間がかかり、さらにその痛みの元の成分が生産されるのも遅くなり、筋肉痛を感じるまでに時間がかかるのです。

つまりね。日頃から運動をしていると、血液の流れがよくて(体内循環がよい)、自己治癒力も高まって、筋肉痛が起こりにくくなったり、筋肉痛が来るのが早くなるっという事です!!

スポンサーリンク


筋肉痛になりやすい運動

そもそも筋肉の使い方には3種類あります。

1、エキセントリック・・・重い荷物を下ろすときなどで、筋肉が伸びながら力を発揮している時です。

2、コンセントリック・・・重い荷物を上げるときなどで、筋肉が縮みながら力を発揮している時です。

3、アイソメトリック・・・筋肉の伸縮がない状態で力を発揮している時です。

このうち筋肉痛になりやすいのは1のエキセントリックの時です。荷物を下ろしたり、坂道や階段を下がる時に使います。

 

ピラティスは筋肉痛になる?

ピラティスは同じエクササイズをしていても強度を変えてしまえるので一概には筋肉痛になるエクササイズっとは言い切れないのですが、上記で書いた筋肉の動かし方はどれを行っているのでしょうか?

筋肉痛になりやすい使い方をしているんでしょうか?なりにくい方法で鍛えているのかしら?体幹を安定させている=筋肉の伸縮は少ないっていう事?

・・・

考えましたか? 自分で考えてみるっと言うのはとても大切なので、ちょっと意地悪かもしれませんが、下にスクロールしないで、考えてみてくださいね!!もちろん下には正解を書いております(^^♪

スポンサーリンク


正解は全部です!!全部の筋肉の使い方を行います! 筋肉痛になりたいのであれば・・・してあげることもできますが、1つの筋肉に対して3つの筋肉の使い方ができるだけ均等になるようにします。それによって筋肉を強くしなやかにしていくのです!

ですから、筋肉痛になれば「筋肉を動かした」という正しい評価でもありませんし、「筋肉痛がこないと若くない」という定説も嘘っという事です。でもなんか筋肉痛があると「頑張った感」を感じてしまうのも確かです。。。筋肉痛が来たら「頑張ったんだ」と認めつつ、筋肉痛がこなくても「頑張っていない」という訳ではないっという事を覚えておいてくださいね!

 

*お知らせ

★ポストリハビリレッスンのキャンベーンご案内

【9月限定募集開始】がんサバイバー90分レッスン 特別価格ご案内

 

体験レッスンのご案内をしております。
初回体験詳細・ご予約はこちら

⇒HANAEの想い
⇒料金・メニュー表

 

★守谷整体院にて、グループレッスンを開催しております。
次回は10月24日予定です。守谷ピラティスグループレッスン詳細

 

★オンラインレッスンのご案内もしております。

オンラインレッスンについて

 

Pilates & Conditioning Studio Hanae

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です