ピラティス

ピラティスで覚えておきたい骨の名前3選 ~今年こそピラティスを始めよう!~

 

こんにちは!
茨城県守谷市 Pilates & Conditioning Studio(ピラティス&コンディショニングスタジオ)のHanaeです。

 

さてさてそろそろ2020年も頑張ってブログを更新していきたいと思います!そこで、今年こそピラティスを始めたい!と思っている方に、ピラティスでよく使われる骨の名前についてご紹介していきたいと思います。

 

ピラティスと骨

ピラティスってどんなエクササイズなの?と言われると、腹横筋という体幹の筋肉を中心に、骨盤ー背骨を整えて動きやすい身体づくりをしていくエクササイズです。説明をするのにも筋肉の名前とか、骨の名前がたくさん出てきます。そう、レッスンでも骨や筋肉の名前がたびたび出てきます。聞きなれないと日本語のはずなのに、言っている意味が全然分からなくなってしまうのです。

ピラティスはリハビリテーションが発祥で、身体を正しく動かしていくことがとても大切です。その身体を動かすというのは骨の動きのことです。そしてその骨を動かしているのは筋肉なのです。背骨を動かすときには背骨がどう動いているのかや、どんな構造なのか、どこの骨にどんな筋肉がついているのかを知っておくと、動きをイメージしやすくなります。

ピラティスを通じて身体の構造や仕組みを知る事で、”自分”を知る事になり、疲れやすい原因やその改善方法もだんだんと自分でわかるようになっていくのです。ピラティスのレッスン時間中はできれが動くことに時間を使いたいので、骨や筋肉についてはちょこちょことしか説明されないこともしばしばです。ちょっとここで最低限知っておきたい骨の名前を予習していきましょう!

スポンサーリンク


骨盤

まずは骨盤の説明から行きましょう!骨盤調整エクササイズというのもよく聞くようになりましたが、骨盤の場所がどこかは大丈夫でしょうか? 女性は月経があるのもあって毎月骨盤や緩んだり、締まったりしています。なので骨盤という存在は近い方かなっと思います。しかし骨盤を触ってくださいっというお腹を触ってしまう方、多いのです。

骨盤の場所

骨盤はおへそよりも下、太ももの上、胴体の一番下にある骨のことです。当スタジオのマスコット?コッツー君でいうとこちらの場所です。

骨盤を・・・とレッスン中に言われたらここのことを言われています。あと、レッスンにでてくる骨盤の中に含まれる骨の名前は「ASIS」 「PSIS」 「坐骨」 「仙骨」の4種類です。ASISとPSISは骨盤のニュートラル・ポジションを見る時にみる略称用語です。坐骨と仙骨は寝たり、座った時にでてくる名前です。骨盤という全体の名前の中に各々の場所の名前があるのです。(リンゴの全体の中に実があって、種があって、皮が合って、、、みたいなイメージ)

ASISは上前腸骨棘といって腰骨っと呼ばれることもあります。おへその斜め下に右に1つ、左にも1つ、ベルトやズボンを引っかけたりするのに使っている骨のことです。

PSISは上後腸骨棘です。ASISは上前だったのに対して、PSISは上後になるので後ろ側にある場所です。これ、インストラクター養成コースでも初めての人は見つけるのが困難な場所なので、レッスン中にはなかなかでてこないと思います。どうしても知りたい場合はピラティスのインストラクターに見てもらって教えてもらうのがお勧めです。

坐骨はヨガをしたことがある方も聞き馴染みがある名称だと思います。骨盤の一番下に2つある骨の突起のことです。あぐらをかいている時に床にあたるところっと言うとつたわりますでしょうか? なので座っている時に「坐骨にのれていますか?」と聞かれることが多いと思います。

仙骨は背骨でもあるし骨盤でもある場所です。そのまま尾骨(元々しっぽだった骨)につながっていきます。お尻の真ん中に手を当てると丸い骨があるのが分かりますでしょうか? それが仙骨です。仰向けになった時にこの仙骨が床についているはずです。

スポンサーリンク


背骨

次に背骨を説明していきましょう!背骨は腰が痛いっとか首が痛いっといったときに関連してくる骨です。私たちが立っていられるのもこの背骨の配列があるからです。コッツー君でいうとこの部分です。

結構長いでしょ!背骨の話はしなやかな身体には欠かせないので結構ブログに出てきていますが、しっかり骨の名前と場所を覚えていきましょう!

背骨を3等分

ピラティスインストラクターや解剖学上では背骨は脊柱(せきちゅう)といい、3部分に分けて考えています。なので背骨を脊柱と言う指導者もいるかもしれませんので覚えておくといいでしょう!

3つに分けるのは背骨は24個の骨が連なってできているのです。多いでしょ。その長さがあるために各々で役割が違います。

【頚椎】けいついっと読みます。首の背骨のことです。頭蓋骨に突き刺さっているところから首の根本までで7個の椎骨で繋がっています。背骨の中では小さな骨が多く、その分、可動域といって首って大きく動かすことができるようになっています。

【胸椎】きょうついっと読みます。胸の背骨のことです。胸椎は12個の椎骨で繋がっています。頚椎の骨よりはやや大きくなっていきます。

【腰椎】ようついっと読みます。腰の骨のことです。腰椎は5個の椎骨で繋がっています。背骨の中では大きな骨が多く、動きを出すっというよりは身体の土台として安定性があるところです。

 

背骨は長い列のことを指しています。「背骨を動かして」と言われたときに、この頚椎・胸椎・腰椎のすべてを均等に動かしていくことが大切です。また、「胸を前に」と言われたら胸椎のことを言われていますし、「腰を反らないで」と言われたら腰椎のことです。「頭を下げないで」といわれたら、頭の場所を決めているのは首なので頚椎について言われています。自分の体を細かく把握しておくと、指導者からの指示が的確に伝わるようになるのが骨を理解する意味になります。

スポンサーリンク


肋骨

あばら、または、ろっこつ、と呼ばれている肋骨です。触る事ができる骨ですがコッツー君でいうとこちらです。

コッツー君の肋骨は、ちょっと簡易版すぎるのですが、肺や心臓を守ってくれているのが肋骨です。胸の下あたりを触っていたただくと、自分の肋骨を触る事ができると思います。

肋骨は背骨の胸椎から左右に伸びているので、右に12本、左に12本で計24本の骨がついています。そのうちの上10本が胸骨(きょうこつ)っといって身体の前側の胸の真ん中にある骨に繋がっています。下2本は繋がっておらず、上から11本目は脇腹あたりで終わっており、12本目は一般の方だとどこで終わっているか分かりにくいと思いますが、11本目よりも手前で終わります。

ピラティスで呼吸をする場合、胸式呼吸になるのでかならずこの肋骨を意識することになると思います。背骨のところから脇を通って、前側の胸骨までぐるっと自分の体を守っているのが肋骨です。そして、大きく動かすことができます。呼吸を吸うと肋骨は外に広がっていくように感じられますし、吐くと内側に戻っていくのを感じられます。肋骨を形成する骨と骨の間には肋間筋などと呼ばれる筋肉があり、筋肉が動く度に骨が動いているのです。

私は肋骨の動きを感じたときに「骨ってうごかせるんだ」と感じたのです。骨組みである骨ってすごい頑丈なイメージがあって、うんともすんとも動かせないと思っていたのですが、肋骨の動きを感じたときに、背骨を動かせることを感じました。そして、日常の腕を上げたり、下げたりも骨を動かしているんですよね。筋肉が。笑 当たり前のことなのですが、「姿勢が悪い」のは骨のせいだからもう治らないっと思っていた私には「改善できるじゃん!!」と希望の光が見えたのです。

 

ピラティスと骨3選

ピラティスの骨っと言われたら体幹にある骨盤・背骨・肋骨が3大基礎だと思います。大きな骨ですし、指標になる事がたくさんあります。基本的にはスタビライザーっといって安定を促すためや、内臓などを守る為の骨です。この3つを知るだけでも、自分の体のつくりについて理解でき、身体が動かしやすくなったり、指導者の言っている意味や場所が分かりやすくなるはずです。

聞きなれない単語は日本語でも「ん?なんて言ったの?」と疑問になります。なんて言ったのか分からないと後で質問にも行けないですし、やっている時もきちんとできているのか分からなくなってしまいますよね。ピラティスはただ動いたり、ポーズをとって「動いたな~」という爽快感を得るためだけでなく、骨や筋肉などの身体を理解しながら動いていくことで自分の体を自分で整えていくフィットネスです。そのため、ちょっとややこしいですが、回数を重ねるごとに自分の体を知る事ができて、動かされている感から、動かしている感に変わっていきます。

是非あなたも今年からピラティスを始めて、自分の体の健康に磨きをかけませんか?

 

 

*初めての方へ

当スタジオではあなたらしい理想の体へのサポートをしています。
⇒お問い合わせはこちら
⇒予約状況はこちら

⇒HANAEの想い
⇒料金・メニュー表

 

★守谷整体院にて、グループレッスンを開催しております。★
次回は1月25日です。
守谷ピラティスグループレッスン2020年1月のお知らせ!

★スペシャル講座開講決定!!★
祐子さんとのコラボ企画!10/27が無事開催されました。
次回は1/26に決定!詳細はこちら!

女性なら知っておきたい!内臓(腸)から張りのあるしなやかな身体の基礎知識講座

Pilates & Conditioning Studio Hanae

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です